忍者ブログ

奏  ~CanonRockを砕く~

コメントするときは、文字色を変えることを激しくオススメします!流行のTwitterを取り入れてみました。サイズが・・・・

[PR]

2025/07/20(Sun)04:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

欲しい!

2007/01/30(Tue)17:54

HP作ろうと、奮闘しているへーはちです。
ジオシティーズにするべきか、インフォシークにするべきか。。。

さて、昨日の記事にて、TENDER君(あだ名募集中)をめためたイケてるギターにする企画を上げたわけだが、少し夢を語ってみる。


DiMarzio HS-2
これをネック側に。

DiMarzio Super Distortion S

コレを真ん中に。

Super Distortion

コレをリアに付けたいと思います。

いくらだよorz

合計35000円(およそ)

金が続かないですorz

でも、実現できたら、ノリノリでロックできますw

今度買うギターより高ぇ。。。

あと、ネックも買いなおさなきゃ。オークションめぐりの日々が待ってる。
PR

No.21|未選択Comment(2)Trackback()

考え

2007/01/26(Fri)16:30

自分なりに答えが出たので発表(?)します。

答え、それは。。。


「俺ベースだし」


ってことで、ギターは自由にやっていきましょう。ちなみにFENDER宣言したのはジャンルを広げるためだったのですが、ギターは好きなことするので、アイバニーズ(綴り分かんない;;)のギターを買います。GIOシリーズって言う安物ですがw

ちなみにギターは昨日から練習再開。絶好調です。
音も出来上がってきました♪

さぁ、これから練習です。

No.19|未選択Comment(0)Trackback()

寝不足?

2007/01/24(Wed)19:42

眠いです。へーはちです。

最近何をしてもだめだめです。ギターの練習にも力が入らず、ダラダラーっとリフを弾き垂らすような状態。
それが先週から続き、今週は練習すらしてません。

最近考えるのは、この先バンドをしていく上で、これではジャンルが狭すぎるということ。
カノンロックが弾けてもバッキングが出来なければ、バンド向けの人間になれないんじゃないかなと。
なので、コードバッキングも練習しているのですが、最近指の動きが遅いの何の。それでいて、前回からの問題である音が途切れるが、コードバッキングでもなっているって事で、少しヒストリック(?)になってます。嘘ですw(ぇ)そこまで酷くは無いですが。
なので少しお休みを頂いてます。ベースは練習してますがw



現在TENDER(後で写真有)のギターを使っているのですが、そろそろ、


FENDERにしたいと思っています

いつになるかは分かりませんが、ST-50という安いやつに乗り換えます。
今はマイク買って楽譜買って精一杯ですよ?w凄い貧困生活送ってますw

実を言うとディマジオのPUが搭載されてるやつのほうが欲しいんですが、暗黙のルールってやつですw(違
写真

No.18|未選択Comment(2)Trackback()

GFX音源

2007/01/20(Sat)21:18

恥ずかしながら録りました。

ヤマダ電機でモノラルフォン(?)を買ってきました。やっと音源。家族から白い目で見られました(泣

使用機材
TENDERのギター
MONSTERケーブル スタンダード
BELDENケーブル
ZOOM GFX-8

今度TENDERの写真アップしますね~。


明日またボード行ってきます。
今度は後輩達も連れてw
まぁカリモノボードに乗るわけなんですが(ぇ
Myボードに不具合多発で暫くお休みです。。。
音源

No.17|未選択Comment(0)Trackback()

お知らせ

2007/01/16(Tue)19:55

えっとですね。

ファイルバンクではないですけど。
yahooブリーフケースを作ってみました。
暫くはこっちにアップしてます。

http://briefcase.yahoo.co.jp/he_hati

No.16|未選択Comment(0)Trackback()