ッてことで、3日くらい続いたような?Tenderのまとめ話。
弥七です。
外見
ぼろぼろ
ねじ外れまくってる。
指板が黒く塗られてる。
塗装が少しはげてる(ボディ、ネック共に)
真っ黒
音質
あんまよくない。中の下
フロントは好き。
クランチでのハムが物足りない。
ノイズたっぷり。
センターは全く使えない。
ボディーがすんげぇ鳴る。
さすが中古って感じw
そして新ギター候補。
ジャキジャキがいい。
フルハムにマホガニーが良いらしい。(punchさん情報。感謝です!)
出来ればストラトじゃない方がいい。
22フレット~24フレットまでがいい。
なるほど。これを元にリサーチ&試奏してきたいと思います。
試奏時に弾く曲は。。。
簡単なコード進行&ペンタ&リフで^^;
canon rockは無理ですw
えっと、部屋片付けが終わったので、近々録音してみたいと思います。
撮影前に新ギター手に入れば良いなぁ・・・
それでわ!
PS(古いねw)
ボディー材について少し勉強してみたいと思います。
少しでも知識を深めようと思います。
PR
無題
2007/04/16(Mon)19:08
この位じゃないかな。
その中にも、希少なのがあるって感じ。
ジャパン製の安いハムとストラトはバスウッド多いですね。
バスウッドとアルダーって驚くほど違いは分からないです。
微妙に違うけど。
アッシュは重いって聞いてるから、買う気もないのでよく分かりません。
フルハムのバスウッドの物とマホを聞き比べると
違いがよく分かるのでは?
アンプ直で。
ブースターON/OFF位の感覚がギターによっては
あると思う。
No.1|by punch|URL|
Mail|Edit