2025/07/22(Tue)13:13
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
2007/06/04(Mon)15:47
よっしゃ!皆頑張ってくれ!
弥七です。
部活が休みだったので、早帰り。
これから友達の家に行ってきます。
日焼けで首元と腕が痛いです><
皆さん、十分気をつけてください。
でないと、まともに服も着られやしません^^;
長袖のジャージが腕に擦れて痛かった(T_T)
今回も音源なし!
録ったもの全てが恥ずかしく聞こえてしまいますw
次に撮ったものは有無を言わずに出します!
約束しまs・・・・
出すと思います!それでわ!
PR
No.111|未選択|Comment(2)|Trackback()
2007/06/03(Sun)17:10
疲れた疲れた疲れた。
弥七です。
大会から帰ってきました。
結果。
幅跳び・・・死亡(ファウル連続)
100m・・・予選1位通過、決勝5位
残念。
ただ、これは27日にある大会の前哨戦であって、上は無いから、27日までじっくり走りこむ事にします。
ギターネタは無いです^^;
あ、でも、近いうちになにか機材を買うかもしれません。
それでわ!
No.110|未選択|Comment(2)|Trackback()
2007/06/02(Sat)17:50
好感触好発進!
弥七です。
中間テスト4位だったのを書き忘れました^^;
今回のテストは提出物が物を言うテストでした。
提出忘れ0だったので点数に下がりが無く、周りが勝手に落ちていく感じ。ヤッタネ(^_^)v
先に言っておきますが、今日の音源はありません^^;
このブログは予告から大幅にズレル可能性があります。悪しからず。
って感じでw
バンドの練習、問題なく終了しました。
なかなかの好感触。
ベースの子は覚え早くて、軽セッション(16小節程度?)もできました^^
このまま続けてくれると思います。
やっぱ問題はドラムでして。
それなりに音感があって、金持ちで、問題なく音が出せる人がいいんだけど、いないんだよなぁ~・・・
前バンドのドラム担当はドラム持ってないし、練習でたま~に行く(2ヶ月に1回とか)スタジオでしかドラム叩けないのもかわいそうだし・・・
要話し合いですねぇ~。
音源は勿論無し!
ホントはね、バンドの練習に一生懸命で、時間がなくなっちゃったのよw
それでわ!
No.109|エレキギター|Comment(2)|Trackback()
2007/06/02(Sat)07:56
やっとネットに繋がった!
弥七です。
またネットに繋げれなくなった!しかも2日間。苦痛だった!
だって、記事を書かなきゃ見てくれている人に失礼だもん!
ところで、巷では「なんちゃってレフティー」が浸透してるの?
っていうことで、近況報告。
肉離れ、まだ治らない状態です。
普通に生活していれば痛みは無いのですが、走るとギューっとなって痛いです。
今日部活に参加して様子見をして、痛みが半端ない場合は明日の大会は棄権すると思います。
っていうか、肉離れがギターにも影響が・・・。
右足に乗せて弾くじゃないですか。
痛ぇーのよ!
どうする?
解決策は二つ。
1、右足から少し離れるぐらいまでストラップを縮める。
2、立って弾く。
2は流石に嫌なので、1を実行する事にしよう。
今日の午後、自然消滅しかけながらも水面下で動いていたバンドが動き出します。
メンバーが集まり(ドラム未決定)ちょっと練習会を!
ベースの子は全くやった事がないので、みんなで優しく(?)教える予定です。
LIVEを想定して立って練習する事にしよう。
あぁ~、楽しみ!だって以前ドタキャンされたしw(^^;)
今日の夕方に、音源をアップする事にしよう!
それでわ!
No.108|未選択|Comment(2)|Trackback()
2007/05/30(Wed)16:21
ダイエットには日本食!
右利きの弥七です。
冒頭部分は後に置いといて、少し重要な話。
なんかね、軽い肉離れを起こしちゃったみたいです。
発覚したのは今日の1時間目の体育。
一昨日くらいから違和感があったのですが、大丈夫だろうと思い日曜の大会に向けた練習を続けておりました。
しかし今日になって、いきなり激しく痛み出し、教化担任の先生に言ったところ、「お前さぁ、それ肉離れじゃね?」とマジにこんな感じで言われましたw
それを担任に話したら、
「肉離れのときは動かないのが1番!」
といわれ、それを陸上部の顧問に話したところ、
「今日は部活休んでいいから」といわれました。
その後担任の先生と話していたら、
「日曜の大会は出れないと思うぞ。ていうか、出ない方がいい」
とのこと。
やったね!
ちょうどスランプに陥っていた事だし、じっくり調整していく事にしよう。
あ、でも顧問の先生には言われてないんだ><
どしよ・・・
冒頭の話。
いつかの家庭科の時間に聞いたことなんですよ。
家庭科の担任は、中川家の礼二さんに顔も体型もソックリな先生なんですよ(しかも女)
やたらダイエットの話を授業に絡ませてきて、そのときに聞いたんです。
日本食は、品数が多く、一度の食事で大量の栄養素を摂取する事ができる。
しかし、カロリーが低い。
欧米食は、バランスの悪い食事構成で、なおかつカロリーとエネルギーが多い。よって、肥満体型となってしまう。
こんなんだったような気がします。
教科書にはグラフが載ってたので結構納得できましたが、文で書くとわかんねぇ。って感じです。
あとは適度な運動。
ウォーキングなんかいいんじゃないでしょうか?
水分の摂取はこまめにしましょう。飲みすぎ注意ですが。
無理せず続ける事が大切です。
以上、ウンチクダイエット講座でしたw
それでわ!
No.107|エレキギター|Comment(5)|Trackback()