忍者ブログ

奏  ~CanonRockを砕く~

コメントするときは、文字色を変えることを激しくオススメします!流行のTwitterを取り入れてみました。サイズが・・・・

[PR]

2025/07/29(Tue)16:59

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ハムなの!

2007/04/15(Sun)17:59

今日の昼飯はバーべキュー。企画したのは昼飯前。
弥七です。

タイトルのハムは食い物じゃないことを忠告しますがw

私のギター(Tender)のハムの音、強く歪ませる時以外は私の好きな音じゃない。
私はシャキシャキした音が好きなのですが、ハムで弾こうとするとどうしても「キャンキャン」した音になる。
まぁ、ハムはこういう音がウリなのかもしれないが。
って言うかリアだからか?

音量絞った時の音なんか聞いてられない!
もっと繊細にシャキシャキジャキジャキした音が欲しいんだけどなぁ(´~`)
でもフロントのPUの音は繊細でスキ。
ノイズは酷いけどw

でもねぇTender、ボディ鳴る、フロントの音好き、ぶつけても惜しくない(おいw)、で取り回しやすいんだよね。
新しいの買うのももったいないし。
でもネックがなぁ~。弦高も高いし。
ネック取り替えると新しいの買えちゃうんだよね。
サブでなら使えるねw
低音響くし、半音下げで固定しちゃおうかな。

もう我慢できないとか、早く新しいの欲しいとか言ってるけど、いざとなってみると買うのが惜しくなってくるねぇ。
人間てそんなものなのかなぁ;



えぇー、近々楽器屋で試奏してきたいと思います。
自分、びびっとりますw
さて、何を弾こうってことで。

それでわ!
PR

No.66|エレキギターComment(3)Trackback()

うぉぉぉ!

2007/04/14(Sat)16:04

昨日に引き続きBUMPの「ダンデライオン」を弾いた後にチューニングをわざわざ戻し、canonを。
結構弾けてたので、満足満足。

前々からリングモジュ使ってファミコンっぽい曲作りたいなぁ~、と思っていたので、ファミコンサウンドを作り適当に弾き倒してました。
そしたらそれっぽいのが出来てきて、「これは完成させよう」ってことで、企画遂に始動!(か?

その名も、

「弾け!ファミコン戦記」

まぁ、ファミコンの曲をギターで弾く人はたくさんいますが、ファミコンっぽい曲を1から作る人はいないでしょ。ってことです。
まぁ、作れて1分ほどの曲。
イメージは戦闘ってことで。
もうある程度出来てるのですが、あやふや&TAB作りをしないといけないので。
ホントはね、適当に弾いてたんですよ。1~3弦の9~12フレットを(私はそこらをファミコンコードと呼んでいる。ホントはペンタの類だと思うが)
そしたら、「おぉ!戦闘っぽいぞ!」ってことで戦闘のテーマをw
それで、どうせならと思い名前をファミコン戦記に。(ホントは思いつかなかっただけw

バッキングとか、ベースは自分で録音できるけど(最悪打ち込みがんばります)ドラムは完全打ち込み。
何ヶ月かかるかわかりませんねw
って言うか早くベース返ってこないかな。今凄い弾きたい。
その場にベースあって、ノリノリで弾いてる時に、
「オマエバンドでベースやれ」って言われたら、少し悩むくらい弾きたいw
最終的に「自分ギターッすから」ってなるか「いいっすよ」ってなるかは・・・・さぁ?(爆

でも、少しずつベースに対する意欲は戻ってきた。
でも私は・・・・・。


それでは!

No.65|アレンジ・自作曲Comment(0)Trackback()

うはは

2007/04/13(Fri)18:59

最近はバンドでやれそううな曲を練習しています。
弥七です。

まぁ、バンドの本格的な活動なんてまだまだ先でしょうが。
とりあえず、BUMP OF CHICKENの「ダンデライオン」を練習してますが、ギターⅠ&Ⅱゆっくり通して弾いてみましたが、おぉなかなか簡単な感じ。
ただ、イントロの開放弦を含めたカントリーフレーズは無理。
指が追いつかない。あの速度であのレガートフレーズは・・・

まぁ、自分が弾くことにならないように願うまで。(それか弾けるようになりたい。

カノン以外の曲を弾くと、新鮮でいい感じ。
しかも簡単に弾ける。
カノン難しかったからねw
過去形になってるけどまだ続けますよw
少なくとも動画提出するまではね。
そこからは、DTMを始めてみたり色々しますけど。

それでわ!

No.64|エレキギターComment(2)Trackback()

ボディ鳴り

2007/04/12(Thu)18:15

誇れることは特になし!
弥七です。

最近気付いたのですが、私が使ってるギター(Tender)のボディー鳴りが恐ろしい!
ものすごい鳴ってる。中古ってのもあるけど。
壁とかに付けて弾くと鳴りが小さいアコギくらい鳴るw
アンプに繋いでの音はというと、正直ハードロックとか、メタルとかには向かない感じ。強く歪ませると音潰れが酷い。
だけど、軽い歪み、つまりクランチとかはかなりGOOD!
クリーンも意外と綺麗。
クランチ&クリーンはセンターorフロントを。
ディストーションサウンドにはリアを使ってます。
歪ませた状態で、センターとフロントを使うとことがぺーぺー言うw

意外とアコギって好きなんだよね。
友達が持ってて、それをめちゃ上手い人が弾いてて、
「ウハッwカッコヨスwwwww」
って思った。
でも、アコギを買おう!とは思わなかったね。
第一形が納得いかない
私はロックがしたくて、エレキを始めたので、それを貫き通さなければいけませんしw
いや、でもバンドで曲作るなら持っておいたほうがいいけど。
音の幅も広がるしw

早く言えばアンプに繋げれて、なおかつ歪ませればロックも出来るギターで、ボディーがめちゃ鳴ればいいってことw

ってことで今日は渋く、ホロウ/セミホロウのギターを探して見てた。

それでわ!

No.63|エレキギターComment(2)Trackback()

お!

2007/04/11(Wed)18:33

ブログランキングが着々と順位を上げております。感謝感謝!
弥七です。

いや、でも考えてみると、おかしいところが多々ありますぞ!

1、時々エントリが認識されてない。
  今のところ3記事しか認識されてない。

2、訪問者が1日10人程度(多い時で30人)しか来てないのに、ラ  ンクUP。
  サービスが続いてる?あまりにアクセス数がかわいそうだか   ら?w

まぁ、気にせず生きましょうw

最近やっと普通の生活のスピードを取り戻せるようになってきた。
それと共に身体のキレもUP!
ギター弾くスピードは・・・・DOWN・・・orz

でも、時間が足り無すぎる。
ギター弾く、勉強する。で、何だかんだで寝る時間が1時を超える!
何でこんなに時間が!
テスト三昧&中間テスト間近で宿題の量もUPしてるから、ここはギターを減らした方がいいのだろうか。
いや、でももうすぐCANON ROCKのビデオの提出日。
やべー、どうする俺!

ここは、早めに撮影等済ましとくべきかぁ。
マダマダ未完なのにぃ。

それでわ!

No.62|未選択Comment(2)Trackback()