忍者ブログ

奏  ~CanonRockを砕く~

コメントするときは、文字色を変えることを激しくオススメします!流行のTwitterを取り入れてみました。サイズが・・・・

[PR]

2025/04/20(Sun)22:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

真空管アンプについて考える

2007/03/11(Sun)19:51

夕方あたりに書いた記事のコメントで真空管とTS9の話がでました。

前々から、真空管いいなぁなんて考えてました。
でも初心者ギター弾き(ギタリストなんか言えないほど下手)の私は貧乏学生。真空管アンプなんて高嶺の花です。

第一維持費がかかる。真空管は使えばヘタリますからね。
交換も難しいらしいですし。

しかしpunchさんのコメントを見た後、楽天で真空管アンプ探したところ、こんなのがありました。
こんなの
真空管搭載でこの値段ですって。いい世の中になりましたね。
動力部(パワーとプリの二つに使われているのがフルチューブだったような。)全てに真空管が使われてるわけではないですけどね。

しかしこの楽器屋さん、肝心の真空管の種類を書いてない。
そんなわけでわざわざメーカーサイトに飛びました。

えーっと、使用概要、PDFかよ!(実況かよw
む・・・英語だ。何々、12AX7だそうです。(そんな文字が書いてた。
結構メジャーな真空管ですよコレ。素人の私でもよく見ます。

今回このアンプ見つけて真空管への関心が高くなったような気がします。むしろ欲しいですw

そしたら、迷わずTS9買っちゃうんだよな~。
こんな典型的なダメ人間に乾杯w
PR

No.42|エレキギターComment(2)Trackback()

むぅ

2007/02/25(Sun)12:56

地元のスキー場が今シーズンの営業を終了したらしい。
早いよ;;
弥七です。

前回の記事のコメントにて、punchさんが勧めてくれた虎目。

はい、モロハマリです。買うしかないですなw
まぁガッツリ改造しますけど。コンデンサー変えたりね。それしか知らないけどw

チューニング狂うようだったらブリッジ変えたりね。

テストクリアしなきゃ買ってもらえないのにこんなに盛り上がってるw


さぁ、ギターが決まればアンプが欲しいですな。
今持ってるのは初心者セットについてきた、10wのアンプ。
コレがまた物足りない逸品ですw(ぇ

GAINがついてないんですよ。だからエフェクター歪ませすぎちゃうわけで。
まずはGAINがついてること。

あとライブで使えそうな音量が出ること。(コレは後回しでも可

最近はミニスタックなるものが出てて、真空管が搭載されてるものもあるみたいですね。確認できてるだけで3つです。
コレは自腹切るんで3.5万出せるかどうかくらいです。
さて、探してきましょう。

技術と機材がつりあってないのはご愛嬌。
初心者の性ですなw(違

No.35|エレキギターComment(2)Trackback()

こんな感じ?

2007/02/23(Fri)20:23

前回の記事にて、punchさんに、
「木目有りならオススメ」と言われていた黄色。
LPスペシャルを予定していて、予定しているのは、
GRASSROOTS G-LS-53 TVYです。
です。写真だと木筋(?)見えてると思います。。。?

もしかして話がかみ合ってなかったりしてるかも。。。ですか?


バンドに入れば、確実にエフェクターがいるわけですよ。(アンプで音作りできない><)
一応マルチは持ってるんですが、何か物足りないんですよ。
使い切れてないんですよ。
最近になってギターのボリュームを絞るってのを覚えたくらいです。
やっぱコンパクト派な人間です。(言えばアナログ人間w

No.34|エレキギターComment(4)Trackback()

ちょっとだけ

2007/02/17(Sat)13:29

ブログをマイナーチェンジしてみました。
見れば判りますよね。

文字が大きくなりましたw

色々なブログを見て周るのですが、文字の大きさって結構でかいわけですよ、このブログより(もちろんこのブログと同じ大きさのサイトさんもあります。)

前々から気になっていたのですが、テンプレートの設定に項目が無いんですよ。それで今日気づいたんですが、テンプレートメーカー(?)が簡素版(あってる?)になってただけの話でした。

さて、最近バンドやらで騒いでる弥七ですが、昨日バンドリーダーにやんわりと「バンド辞めたい」的なことを伝えました。


やんわりすぎて気づかなかったみたいですw

ぅおぃ!ってなりましたw

さて、ギター話

昨日何気に地獄本開いて地獄より愛をこめて(?)をやりました。 まぁ、想像通りの結果です(泣

カノンロックはもちろん毎日弾いてるわけで、リフの後のフレーズを延々と弾いてるワケです。
サビ終わりまで覚えました。スウィープは覚えてないし弾いてませんが。
カノンロック始めたころは、「サビ弾ければかっこよくキマるんだから、サビを覚えよう」と考えていたのですが、リフのほうを先に覚えましたw
しかも、そのまま楽譜通り順々に覚えていきましたw

「俺はyoutubeに動画を出すんだ!」とか夢見つつ、スウィープできずに挫折しそうな弥七でした。

ギターネタ

No.30|エレキギターComment(2)Trackback()

半年

2007/02/11(Sun)15:42

今日は記念日的な日です。
私のギター半年記念日です。恐らく

カノンロックは2ヶ月目です。たぶん

ってことで記念音源を張ります。
聞かないで下さいコレが現状。基礎練習を怠った者のなれの果てですw



普通の日記

ここに来て私の優柔不断さが出てきた。
ストラトに恋をしたwレスポさんは激怒してるでしょう。
フェルナンデスの海外輸出使用のストラトが某楽器店に売ってたのですよ。めっさかっこいいわけですわ。一目惚れw

いやぁ~、売り切れてなければコレかもなぁ。。。


そう言えば買ってもらう際に、自分でコンパクトエフェクターを買うことにしました。自分で。

もちろんRATⅡ!
音聞いた瞬間これだ!って思いましたね。

正直機械苦手な私は、GFXさんを使いきれてません。
GFX売り飛ばして、コンパクトと安いアンプシュミ買った方がましだと思ってます。録音するような技術(演奏も)ないので、アンプシュミもあんまり必要ないですが。
コンパクトみたいに、直感的に音作りできるほうが自分にはあってるのかもしれません。

GFXさんには、ヤフオク逝きになってもらうかも。。。


最近ってか前からですが、エフェクターの自作に興味を持ち始めてます。いくつか、サイトとブログを見たりしてます。

時間が有るうちにいろんなことをしておきたいですし(ラジオは薄いけどw

まぁ検討中ですw
お楽しみ?

No.28|エレキギターComment(0)Trackback()