忍者ブログ

奏  ~CanonRockを砕く~

コメントするときは、文字色を変えることを激しくオススメします!流行のTwitterを取り入れてみました。サイズが・・・・

[PR]

2025/07/22(Tue)19:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

公開感動!

2007/05/29(Tue)18:10

皆様!お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!
弥七です!

みんカノ、参加者なのに、乗り遅れて今日見ました><
始まって早々ドキドキし始め、自分が出たところで冷や汗。punchさんとかっちんさんのところでマジ泣きしてしまった。
こういう企画はやるまで大変だけど、全てが1つになるという感動、感じれると思います。
まさか線隔ててハイタッチとは。光が一層目に涙を与えましたから。

クレジットのところにはブログのURLも載せてあって、SupaSupaさんの人情(?)が感じられました^^

それでさぁ、一つ思ったの。
皆イケメンだねぇw

punchさんなんかご自身のブログでも仰ってましたが、みうらじゅんソックリ。勿論イケメンって事ですよ。
もうね、惚れたよアンタ!w
あ、そういう趣味は無いので安心していただきたくw

一つ未練は、カメラの使い方を誤って、レフティになってしまったって事。
まぁ、それで一層目立ってると思いますが。

さて、また見よう。んで飯食って、また見よう。
感動は収まらない。一生の思い出。
忘れる事の無い39人(?)のギタリスト(弥七はギター弾き)の結晶。
Canon Rockがもっと好きになった。


さて、みんカノもできたことだし、鼻メガネだしても怒られないかな?
明るい時に撮ろうか。
レートが下がってまたファイルが壊れちゃうからw

それでわぁぁぁぁぁ!
PR

No.106|カノンロックComment(2)Trackback()

これぞ休日也。

2007/05/27(Sun)17:57

俺のギターの指板には、そう、夢と汗が広がっているんだ!
弥七DETH。

今日は1日中グデグデと生きていました。
ギター、PC、飯、TV、洗顔等以外の行動は起こしてません。

今年度に入って、1番ギターを弾いた日だと思います。
あくまで「年度」ですからね?
今年だったら断然年明けとかの方弾いてるし^^;

古時計の練習をいっぱいしたんですよ。
どうにか音源上げれるように。
ある程度指を慣らしてから、音作り。
マイク音が割れないように、マイクの位置を離してみたり、リフのときに音がザクザク(メタル的な音)にならないようにギターのVolを下げたりGAINを減らしたりと試行錯誤。

音に関しては満足だったのですが、演奏が上手くいかず、断念^^;
50テイク位録ったのですが、どれも納得いかずに今に至ります。

最初の方では、音が気に入らない、マイク割れてるなど、音質的なものだったのですが、後半は、慣れないリフに戸惑いまくり。
挙句の果てにはイントロで間違える始末。
古時計は果てし無い。。。(滝汗


話は変わります。

以前1度だけ言った様ないわない様な話なんですが。

自作エフェクターに興味を持ち始めました。

勿論、回路図は読めません(涙
ただ、プリント基板とレイアウト、それに実態配線図があれば作れそうなんですよ。あとパーツ。
今は金が無いので無理ですが、余裕が出来ればチャレンジしてみようかなぁ~なんてね。思ってます。

ハンダゴテは握った事ありますよ。
ミニアンプ作りましたし。
ただ、音が小さいし、スピーカーの音割れが激しいので今は箪笥で眠ってます。
ワット数が高いスピーカーをつければどうにかなる?

本当に簡単な回路(5つくらいのパーツでした)だったので、当時小学6年生だった私でも簡単に作る事が出来ました。
それ以来ハンダゴテも眠っているわけですが^^;

ってことで、ハンダゴテ復活の意をこめて、自作エフェクターにチャレンジしてみようかなぁ~と思ってるわけです。
あれ?上の記事と文末がかぶってるw

実際ハンダゴテを買ったのも、後で自作エフェクターにチャレンジしようと思ったから買ったんですよ。
それでなきゃ親がハンダゴテ持ってるのにわざわざ買わないでしょ^^

そんな1日でした(強引な締め方だなw)

それでわ!

No.105|エレキギターComment(3)Trackback()

からだつくろう

2007/05/26(Sat)20:15

肩凝りがなかなか治らないのはインナーマッスルが凝っているから。
弥七です。

来週陸上の大会です。
とりあえずビリにならんように頑張ります。

古時計の進行率、2%です。
リフ部を少ぉーしだけ覚えました。
パワータブのMIDIとあわせて弾くと効果的です^^
明日は1日古時計かな?

そろそろ弦を変えようかなぁと思います。
錆びてきたし、ブリッジは逆だし^^;
手汗が酷いからすぐにダメになるですよ。
夏は安物弦のセットでも買って越そうか。

それでわ!

No.104|エレキギターComment(2)Trackback()

助かった^^;

2007/05/25(Fri)19:43

中間テストは終わってる。
弥七です。

残りのテストも返ってきました。

社会 95点
英語 99点

終わった。10位以下決定です。

今日は塾も無いので、ギターいっぱい弾きます。


時間が結構あるので、ほぼネタの話をしたいと思います。

続きへどうぞ
続ける?

No.103|エレキギターComment(2)Trackback()

死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ

2007/05/24(Thu)19:39

一難去ってまた一難。そしてまた一難。
弥七です。

テスト、3教科返ってきました。後は英語と社会。
ちなみに点数。

国語 89点
数学 95点
理科 94点

っした。
もう、終わってる感じがしますねぇ。
学年3位とか果てし無い物なんですねぇ。
静かに30位くらいで満足する事にします。

あ、テスト終わってすぐに部活動強調週間で、今日も2時間くらい走りました。
加速走(100mの特殊な感じのヤツ)にて13秒マーク。
とりあえず自己新を更新です。
んでもって、明日は3時間。
コリャギターが弾けそうに無い。

古時計も練習しなきゃいけないし、アルペジオ好きなバンドメンバーに捧げる適当なフレーズも作んなきゃ。
あぁぁぁぁぁぁ!よし、古時計優先でb

近いうちに古時計の音源をUPできたらいいですねぇ。
でも、プレイヤーからAUXINに入れると、リフのところがちゃんとならないんだ。
どうにかしようか。よし、CDに焼くか。

うん、こんなの書く前に、ギターを弾こう。

それでわ!

No.102|エレキギターComment(6)Trackback()